Google Apps で独自ドメインのメールアドレスを追加する

Google Appsが有料になってしばらく経ちますが、手放せないので未だに使っています。設定画面を久々にさわってみたら、ドメインの追加は分かりやすいのですが、メールアドレスの追加が非常に分かりにくかったのでメモしておきます。

ドメインは分かりやすいよね。
ドメインの所有者を認証してもらう必要があります。
いろんな方法があるけど、手順通りで問題ない。
で、メールアドレスですが、
Users

Profile

エイリアスの追加

追記
何点か必要なことがあるので、追加。
DNSの設定
MXレコード
GoogleのMXレコードはこちら。
Google Apps MX record values - Google Apps Help

1
2
3
4
5
1 ASPMX.L.GOOGLE.COM.
5 ALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM.
5 ALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM.
10 ALT3.ASPMX.L.GOOGLE.COM.
10 ALT4.ASPMX.L.GOOGLE.COM.
TEXTレコード

ドメインの認証とスパム行きを防ぐため。
1
2
"v=spf1 include:_spf.google.com ~all"
"google-site-verification=lskikUqvbWhg-Hyfz9fq_5sX9hSBbqQ1zm6NJrYIDH8"
Gmailの設定
Google Appsのメアドでメールが受け取れるようになるので転送設定をする。
独自ドメインのメアド宛に送られてきたメールを全て ↓
- skip inbox
- forward to .... するといいと思う。
最後にそのドメインでも送信できるように設定する。

