Sketchに未来はあるか

Shunsuke Sawada

Sketch: in 2021 and beyond

2021年5月よりSketchのライセンス体系が変更になります。
SketchはアプリやウェブのUIデザインのツールとして非常に便利で、Figmaをメインで採用する前までは毎日使っていました。

今回、リアルタイムのコラボレーション機能が加わる大きな変更に関連し、現状のライセンスでは Mac Only のライセンスとなります。

Licenses will no longer include the option to save or open files from the web app, or any collaboration features (including real-time collaboration). Those features are included in our new subscription.

ということなので、ウェブ上での操作が制限されることになりそうです。
これを回避するには新しいサブスクリプション型ライセンスに切り替える必要があります。

Sketchの特徴のひとつとして、買い切り型のグラフィックツールであることがありました。一度買ってしまえばずっと使えるということですね。
もちろんライセンスを更新しないとアップグレードできないわけですが、古いバージョンをずっと使っている人もいるかと思います。毎年でなく2年に一回ライセンスを更新するみたいなこともできたかと思います。
今後はこのようなライセンスの扱いは廃止され、サブスクリプションとなります。
料金は Figma よりも $3 安く、USD $9 となっています。

Figma に対抗できるか

リアルタイムコラボレーションのは Figma が得意としている機能のひとつです。これが Sketch にも追加されるということで、個人的には両者の差が狭まったように聞こえました。ただ、詳しく調べてみるとそんな事はないようです。

Sketch は今後もMac専用アプリとのことです。Webブラウザを通してWindowsユーザーも Sketch が使えることを期待していたのですが、そこは実現されませんでした。

The Mac app uses frameworks and technologies that are exclusive to macOS. For designers, that means they can take advantage of a powerful, native Mac app to work with. For now, we have no plans to launch an app for Windows or Linux.
https://www.sketch.com/support/general/other-platforms/

もはやデザインファイルはデザイナーのためだけでなく、マネージャーやエンジニアが自由に参照できるべきものかと思います。もちろん、Adobe XD や Sketch もデザイナー以外が閲覧できる環境を用意してくれるのですが、デザイナーが作業している環境そのものを確認することはできません。
ハイフィデリティなデザインの前にはワイヤーフレームやブレストもあります。そのような段階において、チーム全体で閲覧・編集できるような環境は大切です。
この点で、リアルタイムかつクロスプラットフォームである Figma の優位性はまだまだ高いと思います。

スマートレイアウトやレイアウト制約など、UIデザインを行なう上で必須の機能は Sketch にもネイティブで実装されました。「Math operators」と呼ばれる地味だけど良い機能もあります。(数値入力で変形させる際、入力値に文字を入れることで起点を指定できる機能)
ただ、クロスプラットフォームでないというのは、やはり私にとっては影響が大きく、今後も Figma がメインのツールとなりそうです。

2
Shunsuke Sawada

おすすめの記事

Figmaで使えるアニメーション透過GIFをつくる
2
Lottieで使えるアニメーションを作るワークフロー
11
Screen Name Export (Figma Plugin)
12